地震が起きてしまった時は
鉄骨鉄筋・鉄筋コンクリートの建物でも地震時にはかなり揺れを感じ、上階ほどその揺れは大きくなりますが、通常予想される地震で倒壊するような恐れはまずありません。
それよりも恐いのは、家具類の転倒・落下物によるケガや火災等の二次災害です。慌てて外へ飛び出すとかえって危険です。家具や置物が倒れたり、落下したりすることを防ぎながら、落ち着いて鎮まるのを待ちましょう。
○ 地震対策10の心得
(1) 丈夫なテーブル等の下に身を伏せて、家具等の転倒やガラスの破損から身を守りましょう。
(2) 地震の最大の被害が火災です。小さな地震でも火を消す習慣をつけましょう。
(3) 万一火が出たら、大声を上げ隣近所に知らせ、皆で協力して消火に努めましょう。
(4) 揺れによって窓や扉が開かなくなることがありますので、非常脱出口の確保をしましょう。
(5) あわてて外に飛び出さないようにしましょう。
(6) 狭い路地や塀際、地盤の緩んだ崖や川縁には近づかないようにしましょう。
(7) テレビ・ラジオの情報に注意し、速やかに安全な場所に避難しましょう。
(8) ケガ人の手当て、生活物資の融通等、お互い隣近所と助け合い、協力し合うことが大切です。
(9) 決して車は使わずに徒歩で避難し、所持品も最小限にしましょう。
(10) 災害時はとかく混乱するため、正しい情報に従って冷静に行動しましょう。
[ 地震に備えた普段の心得 ]
家の中や周りを安全な状態にしておくといった普段からの備えがあれば、被害や混乱も最小限に食い止めることができます。
また、家具類の転倒に備えて転倒防止金具等でしっかり固定し、落下物も転落防止のため整理しましょう。
火災についてもこまめにガス元栓をしめる習慣をつけ、万一の時にも消火器の準備と使い方の確認をしておきましょう。
飲料水、食糧、救急医薬品等の非常持出品はいつでも持ち出せますか?
時には、家族揃っての防災会議を開き、役割分担や避難方法、連絡方法等を決めておきましょう。
関連コンテンツを探す |
・「備品故障時のマニュアル」に戻る
・お問い合わせの窓口 ・備品のメンテナンス・修復依頼をする |
---|